<コラボ企画2> 湯たんぽの仲
熱くもなく ぬるくもなく
親しい人とは
湯たんぽぐらいの仲がいい
悲しい時 つらい時
優しい息を吹き込んでくれる
迷っている時は
背中をポンっと押してくれる
それは 激しくはなく
かといって 冷めてもいない
ほどよく心地いい
湯たんぽの思いやり
疲れた心を癒やしてくれる
湯たんぽの優しさ
熱くもなく ぬるくもなく
親しい人とは
湯たんぽぐらいの仲がいい
そう━━
湯たんぽぐらいの愛でいい
またまた、SHIOZYさんたちのコラボ企画に
勝手に参加させていただきました。
今回のお題は、<湯>。
<湯>で一番最初に浮かんできたのが
ふるさとの道後温泉でした。
しかし、スケールが大き過ぎて
言葉が、なかなかひらめきませんでした。
そして、次に浮かんできたのが
子どもの頃、よく祖母が寒い夜に
お布団の中に入れてくれた“湯たんぽ”です。
湯たんぽの心地良い温もりと祖母の子守唄で
すぐに眠りに就いたあの頃を思い出しながら
湯たんぽの程よい温もりのある人付き合いが
これからも出来ればいいなという思いをこめて
このポエムを創りました。
は~い、皆さん!
いつもご訪問ありがとうございます。
たくさんの人に読んでいただけるように
3つのランキングに参加しています。
ポチッと 1日1回 3拍子\(~o~)/
ポチッ! ポチッ!! ポチッ!!!
よろしくね~~ (〃⌒ー⌒)/♪
↑↑ ぽちっと♡ハートで心を結ぶ広島ブログ!
☝人気ポエムランキング☝にも
ポチッとお願い!(*^_^*)
ちっぽけな自分を磨くための新たなチャレンジ!
広島元気!ブログランキング゛もよろしく!
いつも応援ありがとう♥
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★piromooさんへ
湯たんぽで低温やけどする人って
けっこういるみたいですねwww
私は使い捨てカイロを
ずっとズボンのポケットに入れていて
太ももに小さな水ぶくれを作ってしまいました。(>_<)
子どもの時って、色んな経験しますよね。
投稿: ★piromooさんへ | 2008年3月 7日 (金) 02:26
★みぞやんさんへ
環境にも人にも優しい湯たんぽ。
これからも、ずっとプームでいてほしいですよね。
投稿: ★みぞやんさんへ | 2008年3月 7日 (金) 02:13
★柿さんへ
おぉぉぉ\(◎o◎)/!
おふとんの上でラグビーの試合ですか?
だったら・・・ヘルメットもかぶらないといけないかも(笑)
仲がいいご家族なんですね
投稿: ★柿さんへ | 2008年3月 7日 (金) 02:07
★ひまわりさんへ
> こんな関係こそ、相手を思いやり、長続きするんですよね。
もちろん、私とひまわりさんの仲も
湯たんぽの仲ですよね。^ ^♪
投稿: ★ひまわりさんへ | 2008年3月 7日 (金) 01:59
★吉原さんへ
人づき合いも、
そのちょうどいい時間が
いい感じで続くといいですね。^ ^♪
投稿: ★吉原さんへ | 2008年3月 7日 (金) 01:44
★亘 さんへ
こちらこそ、ご無沙汰ばかりでごめんなさい。
時々ミクシィの足あとのほうに
亘 さんの足あとが残っているので
読んでくださっているんだなと想うと
とても嬉しいです。
湯たんぽの温かさって
夫婦の温かさが一番
近いのかも知れませんね。。。
投稿: ★亘 さんへ | 2008年3月 7日 (金) 01:36
実は子どものときに湯たんぽで低温やけどを経験してます。^^;
投稿: piromoo | 2008年3月 6日 (木) 17:47
★shiozy さんへ
「程よい温もり」が離せませんなああああ
でしょう。でしょう。
湯たんぽ最高
投稿: ★shiozy さんへ | 2008年3月 6日 (木) 01:46
★のりたまさんへ
いえいえ、のりたまさんの
お肌がデリケートなんですよ
投稿: ★のりたまさんへ | 2008年3月 6日 (木) 01:30
★アゲハ母さんへ
最近また湯たんぽがブームみたいですよね。
色んなタイプがあるけれど、
私は昔ながらのブリキタイプがいいですね。^ ^♪
投稿: ★アゲハ母さんへ | 2008年3月 6日 (木) 01:24
湯たんぽほんのり暖かいお母さんの暖かさの記憶ですね。
懐かしい暖かさ、最近湯たんぽが人気なようですね、寒い日に湯たんぽを膝の上に乗せてたりしてるようです。
環境にも優しいゆたんぽ、なんか形があいらしくていいですね。
投稿: みぞやん | 2008年3月 5日 (水) 23:46
コラボ参加ありがとうございま~す。
私も湯たんぽ愛用者「湯たんぱー」です。
家族3人が川の字になって寝ながら、
湯たんぽ争奪戦をくりひろげています。
投稿: 柿 | 2008年3月 5日 (水) 21:49
私も湯たんぽのお世話になっていた時がありますよ。
今は押入れの中ですが、出番を待っているのかも...。
人間関係を湯たんぽに例えて...さすがひまちゃんですね。
でもほんとにそうだな~と思いましたよ。
湯たんぽの心地よい温もり、熱過ぎず、冷た過ぎず
こんな関係こそ、相手を思いやり、長続きするんですよね。
投稿: ひまわり | 2008年3月 5日 (水) 20:01
僕もゆたんぽを愛用してるので、
あつくもなく、ぬるくもなくってところに共感しました。
そして、そのちょうどいい時間が、いい感じで続くんですよね。
投稿: 吉原 | 2008年3月 5日 (水) 19:11
すっかりご無沙汰してました(汗;)
コラボ企画に参戦ですね。
ひまちゃんらしくてあったかいポエムですね。
熱湯みたいに熱い恋愛のあとは、湯たんぽの温かさがちょうどいいのかもしれないですね。
投稿: 旦サン | 2008年3月 5日 (水) 18:08
続いてのコラボ参戦、ありがとさん。
何を隠そう、私も大の湯たんぽファンです。
「程よい温もり」が離せませんなああああ。
投稿: shiozy | 2008年3月 5日 (水) 13:51
熱くもなく ぬるくもないのに『水ぶくれ』をつくった私は
相当のドジ…ですぅ~
よほどねむりこけてたのでしょう…
投稿: のりたま | 2008年3月 5日 (水) 11:28
湯たんぽ、暖かいですよね~
我が家も旦那が使ってますが時々娘と取り合いになってます(笑)
最近は色んな湯たんぽがあって、レンジでチン!のタイプもあるようで・・・
昔ながらの銀色の亀みたいなタイプ、熱いお湯入れるとやけどするんですよね~、懐かしいなぁ~~・・・
来週のお題もゼヒ!参戦してくださいね
投稿: アゲハ母 | 2008年3月 5日 (水) 10:28