ゴリラの鼻くそ
この前、両親が島根のほうへ
写真撮影に行った時に、
ユニークなお土産を
買ってきてくれました。
それが・・・
袋を開けてみると・・・
黒豆の甘納豆!!! 味は普通の甘納豆なんですが、 このユニークなネーミングで 人気があるそうですよ。
そして、もう一つユニークなお土産を
ご紹介しましょう。
鳥取県倉吉市の銘菓
天女の忘れ物 (倉吉舎)
一見ふつうのお土産のようですが・・・
箱を開けると・・・
金粉付きのウ○チの形の
お饅頭なのです。
「ウン(運)がつく」との
ゲン担ぎもあるそうで、
受験生にもオススメの一品です。
味はシナモン風味で、
とても美味しいですよ。
しかし、いくら天女のウ○チとはいえ、
こんな忘れ物されたら迷惑ですよね。
いったい、誰が・・・・・
交番に届けるんでしょうね。。。
この2品とも、
ネットでお取り寄せできる
みたいですので、
是非、あなたの目と舌で
確かめてみてください!
↑↑ ぽちっと♡ハートで心を結ぶ広島ブログ!
ひなたぼっこに来てくださり、ありがとうございました。
まあ、お茶でもどうぞ! ( ^^) _旦~~
今日は、特別にぽたぽた焼もありますよ。
ついでに、1日1回 クリックしていってくださいね!!!
よろしくお願いします! m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ かんママさん、いつもありがとう
ゴリラの鼻くそは、これから、しばらくお茶受けにしますから、いつでも食べにきてくださいね。
投稿: ★かんママさんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 12:44
★ しゅんぼうママさん、喜んでいただけてうれしいです。
おっ○いチョコ、私も大好きですよ。たしか哺乳びんの形の容器に入ってますよね。
投稿: ★しゅんぼうママさんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 12:37
★ ひまわりさん、いつも、ありがとう。
味はけっこう今風で美味しいから、
きっと、ひまわりさんも飛びつきますよ。(^◇^)
投稿: ★ひまわりさんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 12:26
★ 価っ値ゃん、いつもありがとう。
運が付き過ぎて、臭い仲になるかもね!(^_-)-☆
投稿: ★価っ値ゃんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 12:15
★ みかぼんさん、コメントありがとう。
目かくしをして食べるという手もありますよ。(^◇^)
投稿: ★みかぼんさんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 11:42
★ meron-panna さん、はじめまして!
楽しい情報をありがとうございます。
さっそくネットで「鹿のフン」を調べてみました。
http://www.naraken.jp/eshop/kubota_syouten/index.html
なるほど。。。美味しそうですね。
しかし、お土産業界も、いろいろ大変そうですよね。
また何か面白い情報があれば教えてくださいね。
これからも、よろしくお願いします。
投稿: ★meron-pannaさんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 11:34
★ 文月さん、いつもありがとう。
動物園にもあるんですね!
たしかに、あのゴリラのキャラはとても可愛いから子どもにも人気があるでしょうね。
投稿: ★文月さんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 11:11
★ 茶種さん、いつもありがとう。
ネーミングの力って、大きいですよね。
この前、ネットショップを見ていたら、“肉取り物語”というダイエット下着に、思わず心が動いてしまいました。(^◇^)
投稿: ★茶種さんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 11:02
★ ラムさん、いつもありがとう!
ホント、ホント。冗談が通じる人しかあけられないよね。
投稿: ★ラムさんへ ひまちゃん | 2007年5月20日 (日) 10:49
「ゴリラの鼻くそ」食べてみたい!
「しかのふん」は、長男が小学生の頃の修学旅行のお土産でいただきました。美味でした。
投稿: かんママ | 2007年5月19日 (土) 22:30
私は名前だけ知っていて、ほしい2品でしたので、かなりうれしいです。おっ○いチョコは、楽しくて見つけたらかってましたが。今日は、長女をアップしました。どうぞ、のぞいてみてください。
投稿: しゅんぼうママ | 2007年5月19日 (土) 19:56
「ゴリラの鼻くそ」は知ってますが
「天女の忘れ物」は初めてです。
ちょっとデザインがねぇ...。でも楽しい!
見つけたらきっと買うでしょう、私も...。
投稿: ひまわり | 2007年5月19日 (土) 14:23
これで運がつくのも怖いような・・・(笑)
投稿: 価っ値ゃん | 2007年5月19日 (土) 11:32
食べるのにちょっと抵抗があるなぁ~(笑)
投稿: みかぼん | 2007年5月19日 (土) 11:23
こんにちはー。
奈良には
しかのふん や
大仏のへそ というお菓子がありますよ。
しかのふんは チョコレート菓子で
大仏のへそは おまんじゅうだったと思います。
たぶん今でも売ってると思います。
しかのふんのパッケージは
明石家さんまさんが
鹿の角をあたまからかぶっているイラストだったと
思います。
修学旅行客ねらいなんでしょうね。
投稿: meron-panna | 2007年5月19日 (土) 11:21
「ゴリラの鼻くそ」は安佐動物園で売ってますよ。
うちの子供には大人気でした。おいしかった♪
投稿: 文月 | 2007年5月19日 (土) 11:12
鳥取に 「おかしいたけ」 という
しいたけの粉末を入れた 焼き菓子があります。
ほんとに しいたけの形です。
このネーミングに魅かれて 思わず買ってしまいました。
投稿: 茶種 | 2007年5月19日 (土) 11:00
一人で大爆笑してしまった~(=^▽^=)ゴリラの方は前から聞いたことあったけど天女の忘れものは初耳~。人にはあげられないなぁ。開けてビックリだよね(^o^;)
投稿: プリンセスラム | 2007年5月19日 (土) 09:57