悲しいコメント
<今日のポエム>
心だけはシャンと・・・
生きていると いろいろあるね
自分では
そんなつもりはないことでも
相手には誤解されてしまうこともある
生きていると
何が良くて 何が悪いのか
時々わからなくなる
だけど これが人間なんだね
どんな時も
心だけはシャンと
背すじを伸ばして生きていきたいな
私が一番イヤな言葉は、
「障害者のくせに・・・」って言われることです。
たしかに、私は障害者だけど、
そこまで言われたくないですね。
先日の深夜、私のブログに悲しいコメントが来ました
「障害者のくせに
ブログなんかして、
川柳やポエムを載せて
周りにチヤホヤされて、
いい気になるな」
というような内容のものでした。
私はこのコメントを、すぐに削除しました。
この時はこんな考えしか出来ない相手のことが
哀れで可愛そうに思いました。
そして、そのことをブログ仲間に打ち明けたら、
優しく元気づけてくれました。
このことは、私の心の中にそっと納めようと
思いました。だけど、時間がたつにつれて、
だんだん腹立たしい気持ちが押さえきれなく
なったので、今回ブログで公表したいと思います。
私は、あのコメントをくださった方に伝えたいんです
障害者がブログしたら、
どうしていけないんですか?
私はただブログを通して
多くの人と、ふれあいを
持ちたいだけなんです。
そして障害者である前に
一人の人間として、
ブログを通して人生を
楽しみたいだけなんです。
たった一画面分の自己主張も
許されないんですか?
たしかに、広島ブログのランキングでは、
みなさんに支えられて上位にいますが、
このことが不愉快に思われるのなら、
ランキング止めてもかまいません。
だけど、ブログだけは続けさせてください。
今の私にとっては、ブログは生きがいなんです。
だから・・・お願いします。
今日は感情が高ぶってしまって、少し攻撃的な
文章になってしまいました。
いつも私を応援してくださる、たくさんの心優しい
皆さんにまで不愉快な思いをざせてしまって、
本当にごめんなさい。
だけど、あのコメントをくださった方に、
どうしても私の思いを伝えたかったんです。
↑↑↑↑↑ 広島ブログに参加しています!
ひなたぼっこに来てくださり、ありがとうございました。
まあ、お茶でもどうぞ! ( ^^) _旦~~
今日は、特別に坊っちゃん団子もありますよ。
ついでに、1日1回 クリックしていってくださいね!!!
よろしくお願いします! m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひまさんお久しぶりです!
ひどいコメントですね・・・。驚きました。
病気を抱えてながらブログしてなにが悪いのって
感じですよね。現に私もそうです。
私は病気、病気じゃないに関わらずひまさんの
書くポエムが好きで、遊びにきていますよ☆
これからも応援しています!
投稿: なな | 2007年4月 7日 (土) 11:51
書いたその人は、自分が寂しいんでしょうね。
自分で自分の寂しさを解決できないから、
人にあたって心を癒してるつもりなんでしょう。
人を差別する心は人間生きていればとこかで生まれています
けれど成長するにしたがって、いろんな体験をして学んでいきます
差別することは自分を蔑むことです
差別をして心が豊かな人はいません
差別をするやつは、「あんたのほうがへんだよ」と笑ってやります
人が全員違うことを受け入れられない悲しい人は
自分でもっともっと悲しくなることでしょう
本当は頭にきて「うがー!」と書きたかったのですが
叫んでしまいそうなので、大人しめに書きました・・・。
ひまちゃんはな~んにも悪くありません。
これからも遊びにきます^^。
投稿: ふか | 2007年4月 6日 (金) 03:36
ひまちゃんの詩を読もうと思って訪れたら、ビックリしました。
私はひまちゃんのことを障害者だと思ったことは一度もありません。
チヤホヤするために訪れているわけでもありません。
純粋に、ひまちゃんのものの考え方と作詩のセンスの良さ(感性のすばらしさ)に惹かれています。
心から友達になりたいと思っていますし、ひまちゃんを心無い言葉で平気で傷つける人がいれば、心底腹が立ちます。
ひまちゃん、心が痛かったね。
すぐそばに行きたい気分です!
投稿: めるちる | 2007年4月 6日 (金) 00:04
ひどすぎる・・・。
障害を持ちつつもこんなに明るくみんなに元気と勇気を
与えてくれるステキなブログなのに!!
どうかがんばってこのままブログを続けてください。
心無いその人のために辞めることなんてないですよ!!
みんなひまちゃんの味方ですから(^▽^)/
投稿: shinobu | 2007年4月 5日 (木) 23:55
人を好きという気持ちの中に障害と言う言葉は必要ありません。
人を尊敬する気持ちの中にも障害と言う言葉は必要ありません。
その“人”を尊敬し好きなんだから。
すべての人は障害を持っているのです。年をとったら障害も増えるのです。「もう線を引くのはやめようよ」「自分を線の外に出し、自分は違うと思うのは勘違いだよ」 書き込みをした方のお母さんはちゃんと教えてあげなかったんだね。でも、ここで気付いてくれると良いね。
投稿: ふうせん | 2007年4月 5日 (木) 23:17
はじめまして。いつも拝見させていただいてます。ひまちゃん、朝 このことを知ってからずっと考えてました。コメントしようか、すまいか。私 少し前まで、仕事がら障害者の方々と接してきたので、Shiozyさんと同じような感覚で文字としてのコメントにとまどい、ただ がんばって!としか言えない気持ちでした。だけど、皆さんのひまちゃんに対する応援メッセージを見てるうちに、私が思っていたことが全部あって、今スッキリな気分です。世の中いろんな人がいて、いろんな経験をして、人生を豊かにしていくんだと思います。くさるな!めげるな!すてきな笑顔でがんばれひまちゃん、私も応援してます。はじめましてで、長文ごめんなさいね。
投稿: とっちん | 2007年4月 5日 (木) 21:28
こんばんは。
自分にも誹謗中傷のコメントが来たことがあります。
タイトルからして多少叩かれるのはしかたがありませんが
仕事柄対応策はとってあります。
もし今後も心無いコメントがあるようなら
ココログを使われているようなのでコントロール画面から
コメント記入者のIPアドレスが分かるはずです。
IPアドレスを通知してもらえれば使用している
プロバイダーを調べます。
IPアドレスをブラックリストに入れても自動取得の場合は
接続毎にかわるので実質的な対策になりません。
直接プロバイダーに苦情を入れましょう。
プロバイダ規正法により対応してもらえます。
何かあればお力になりますのでご相談下さいませ。
実際のところ、あえてここに書いているのは
相手に対して牽制している意味もありますが・・・・。
投稿: trustpain | 2007年4月 5日 (木) 21:21
いつもクリックありがとうございます。
ウチの両親も障害者です。
自分は不自由なところはありませんので、いま大好きな神楽をやることができています。
これで落ち込むことなく、ひまちゃんさんも頑張ってくださいね!
投稿: 郷之崎神楽団 | 2007年4月 5日 (木) 21:15
落ち込む気持ちわかります。
私も、いろいろあるから。
何も悩みなんか無さそうな顔をしているけど、毎日 いっぱい悩んでいるよ(裏ブログで告白中!)
前向きに、プラス思考で乗り切ろうよ。
(これは、私自身の課題でもあります)
投稿: ねぎ | 2007年4月 5日 (木) 19:51
いつもクリックありがとうございます。
社会人になって忙しくなり、なかなか訪問することができませんが、これからもよろしくお願いします。^^;
投稿: けん | 2007年4月 5日 (木) 18:52
中傷的なコメントが入って私も凹んだことあります。。。なんでそんなこと書くんだろうって悲しくなりますよね・・・
でもね~ひまちゃんのブログにはこんなに沢山の皆さんと、そして私も癒されています。元気付けられています。
これからも誰が何といおうと続けてくださいね、そしてみんなを癒してくださいね。頑張ってください!!
投稿: 広島人ゆう | 2007年4月 5日 (木) 18:48
そのコメントは、ひまちゃんさんの中から消し去るのは
簡単ではない思いますが、気にしないでスルーしてください。
これからもひまちゃんさんのブログ楽しみにしています(^^)
投稿: きんちゃん | 2007年4月 5日 (木) 18:08
初めまして!
広島ブログからやって参りました。
悲しいコメントを読ませていただいて
自分のことのように胸が痛みました。
私の娘も、
障害を持って生まれてきましたが、
娘は私にとっては
神様が授けてくださった
かけがえのない【ギフト】なのです。
そして、まだ日は浅いけれど、
ここでのひまちゃんとの出会いも
私にとっては、素晴らしい贈りもの!
きっと大多数の方が
そう思ってらっしゃるのではないかしら?
悲しいコメントを残した方には、
そんなふうに思ってもらえる相手が
もしかしたら、いないのかもしれませんね。
悲しい人です。
これからも応援してます!
障害児の母も、顔晴り(がんばり)ますよ♪(^O^)/
投稿: マリリン | 2007年4月 5日 (木) 18:04
・・・・・呆れますね、その方に。
インターネットと言う「本当の自分」が見えない世界で人を傷つける発言をするなんて・・・
文句を言いたければ名前も顔も公開してから生成堂々と言って欲しいものです。
でもね、ひまちゃんには心強い仲間がいます。
「広島ブログ」のメンバーやひまちゃんのブログを応援してるみんながいます。
いつもひまちゃんから元気を貰ってるんですよ、みんな。
だから、今度はみんながひまちゃんに元気をあげる番です。
みんながひまちゃんの辛い気持ちを少しづつ分け合えば・・・・・
ひまちゃんに元気を送り届けることが出来るはず。
だから、ね。
みんなで助け合って頑張りましょう!!
涙が溢れて止まらないあやはのパパでした。
投稿: あやはのパパ | 2007年4月 5日 (木) 18:02
なにぃ!同郷の者としてわしゃぁ堪えんで!
わしがしごぉしちゃるけぇのぅ!
ひまちゃんよ、そうゆう輩はほっておきんさい、といっても現実に来たら凹むよのぅ。
まぁそういう方はわしらが手を下すまでもなく、悲しい生涯を送ってじゃろうけぇほおっておきんさい。
みんな応援してくれよってじゃけぇ気にしんさんなよ。
それにしてもなんと視野のせまい人じゃのぅ。
投稿: root | 2007年4月 5日 (木) 17:45
何といってあげれば、ひまちゃんが元気になるか
分かりませんが、私はひまちゃんを応援します。
投稿: りなパパ | 2007年4月 5日 (木) 17:31
人は誰も、弱い部分を見せたくないものですね。
障がいがあることを公表することの、責任感と、強い意志のあなたを、僕は尊敬します。
ポイントが多い、ということは、
それだけ、勇気と優しさをもらう人が、たくさんいらっしゃるということですよ。
「前向きに、明るく頑張る」をモットーに、
青空に咲くひまわりのように、これからも輝いていてね。
ひまちゃん、いつも応援してるよ p(^_^)q
投稿: ウェイ | 2007年4月 5日 (木) 16:14
そのコメントを残した方は、
心に大きな障害がある方なんでしょうね。
投稿: ゆう♂ | 2007年4月 5日 (木) 16:14
がんばれー!
そんなヤツにまけるなー!
コメントしている皆さんと同じきもちです。
あまり、人のブログにコメントしないのですが、どうしてもかきたかった・・・
投稿: 魔女隊長 | 2007年4月 5日 (木) 16:13
ひどい言葉ですね。
ブルーな気分を察しますが、皆さん↑のコメントにあるようにこれからも続けて下さいね。
投稿: 価っ値ゃん | 2007年4月 5日 (木) 14:46
ひまちゃん、みんなに話してよかったね~(^▽^)
こんなにたくさんの応援コメ入ってる!
私の場合は脳脊髄液減少症による記憶障害で、会って話したり電話で話したりしても、聞いたことや言ったことを忘れてしまうことがあるから、文字で会話できるパソコンやケータイが便利。
忘れてもすぐ読み直せるからね。
今、ほとんど寝たきりで家から出ることができなくて、それでもこうやっていろんな人と交流できるネットという存在にとても感謝しています。
病気や障害(←他に言い方ないんかねぇ?)があっても、心は健康でいたいよね。。。
体が健康でも、心が不健康な人はいっぱいいるからもったいない!って思うよ。
私が元気ならやりたいこといっぱいあるのに~!って・・・
あら(・_・)?なんか、話がそれちゃった。
(↑病気によるボケか、天然かは不明・・・)
これからも、明るく楽しくやりましょ(^^)
私、完治する確立は低いけど、自分で遠出できるくらいに回復できたら・・・ひまちゃんに会いに行くからね~!
投稿: アクビちゃん | 2007年4月 5日 (木) 13:54
気にしないでほっときなよ!
でも、わざわざ書き込みまでする気が知れないね。
投稿: いのたか | 2007年4月 5日 (木) 13:26
そんなことを書き込む人は心の寂しい人だからって擁護するつもりはないよ。ひまちゃん怒っていいんだよ。理不尽なことなんだもん。だけど、まわりを包み込む明るいひまちゃんだから、きっと怒りよりも悲しみでいっぱいになっているんだろうね。心ない書き込みをはじき出すくらいのパワーがみんなからぞくぞく届いてるよ。ひまちゃんのそばにいるみんなはあったかいよ。負けるな、ひまちゃん!
投稿: しょうママ | 2007年4月 5日 (木) 13:06
朝、何気なく見た いつものひまちゃんブログ。
なんだか苦しくなったね。
ひまちゃん!
わたしはひまわりが大好きで
ひまちゃんが大好きです。
いつもいつも応援しているよ♪
投稿: masami | 2007年4月 5日 (木) 12:52
ひまちゃ~ん
おやつ作りました。お茶しに来ませんか~~♪
それとも出前??
投稿: takumi-chacha | 2007年4月 5日 (木) 12:36
ひまちゃん・・・
あたちも、腹立つし・・・
今・・・なんか泣きそう。
でもねっ。
気にしなーーい。気にしなーーい。
ひがんどるんよっ。その人・・・
その人のコメントの事、
気にして、腹立つ時間が無駄じゃん!
なんでもそうじゃけど、
ひがまれとる時が、
花じゃけん!!
なんでも、マイナスに考えずに、
プラス。プラス。
プラス思考よっ!
あたちもついとるし、
他の応援してくれとる人もおるんじゃけん。
ねっ。
近々・・・
これっ。
その時に言おうと思っとったんじゃけど。
あたちから・・・
ひまちゃんに、
ラブラブ プレゼント・・・
あるんだっ。
今日は続きは。。。言えない!
お楽しみに・・・ねっ!!
投稿: まけん子 | 2007年4月 5日 (木) 12:23
わしの妻も障害者じゃ。
なめるんじゃねーぞ、と言ってやろう。
投稿: shiozy | 2007年4月 5日 (木) 12:03
こんにちは。せっかくの楽しいブログなのに、心の狭い人の一言で傷つけられるなんて・・・悲しいですね。
私は「障害者」という言葉そのものがおかしいと思います。
「五体満足」ともいうけど、標準に外れた人が「障害者」と呼ばれるんですよね。でもそれは見た目だけのこと。心の中がずれている人は世の中にたくさんいます。ネットの世界は闇に隠れて好き放題やってる人がたくさんいますよね。犯罪行為だって行われているのに、その人たちは非難されないでこうして健全なブログが非難されるほうがどうかしてます。
そんな人に「お願い」なんてしないで。「私は正しい」と気持ちを強く持ってください。
パソコンの向こうの見えない人にいろいろ言われると不安だし、怖くなります。だけど、ひまちゃんには応援団がいるから大丈夫♪これからも無理せず、続けてくださいね。
投稿: 文月 | 2007年4月 5日 (木) 11:06
私は、この世界が大好きですよ。こうやって、話しもしたことのない。顔もしらない人たちと会話ができて、その人の心の中の性格だってわかってしまう。
そのコメントをした人の、心もね。
今の時点で、12239分の1の人が、人とは違う感覚の持ち主だったかもしれませんが、残りの12238人はここで和んで行ったり、がんばりをもらったりしているんです。
だから、ブログを続けさせてなんてお願いをしないで。むしろお願いですから、このまま続けてください♪
投稿: きむ | 2007年4月 5日 (木) 10:49
ひまちゃん、悲しかったね。
でも、よかったね。ひまちゃん、応援してる人の方が、圧倒的に多いんだから・・ね。
相手を、傷つけるつもりでなくても、ついつい、その時、自分自身に嫌なことがあったりして、黙っておけなくて、毒を吐いてしまうことがあります。 八つ当たりよね。 ごめんね。
娘によくやってしまいます。黙ってればいいのにね。ごめんね。
娘に直接、謝ればいいのですが・・・娘以外にも、私が傷つけてる人いるでしょうし・・・
この場を借りて・・・みんな、ごめんね。
投稿: かんママ | 2007年4月 5日 (木) 09:54
いつも読み逃げが多い私で・・・すみません。
ビックリしました、そんなコメントをされる方がいるのですね。
私はひまさんのブログを見て、イロイロな事を考えるきっかけを貰っているような気がします。
とても楽しみにしているので、続けてくださいね!!
投稿: green | 2007年4月 5日 (木) 09:22
障害は個性だったよね~
例えば女なんだから女らしくしなさいって
その前に人間なんだよって言うことでしょ
妬む人はいるのよね。
出る杭は打たれるかもしれないけど、
どんどん出て欲しいんよ~
ひまちゃんのブログで
勇気や笑顔をもらっている人が多いから
個性が強い程、人の心に響くのだよ~
いつも応援してるから・・
投稿: あんこや | 2007年4月 5日 (木) 09:14
ひまちゃんへ
いつも私たちに 勇気と元気をくれているのは あなたです。
私は手話をちょこっとかじっているので、耳の聞こえない方とご一緒させていただくことがあるのですが、彼らもすごく人間らしく生きておられます。
人の気持ちが考えられない人こそ、悲しい人だなあ…と 可哀想に思うくらいで、いつものひまちゃんのままでいてくださいね。あなたはあなたですから。
投稿: チェリー | 2007年4月 5日 (木) 08:22
なんてひどい奴!!ひまちゃん そんなの気にしちゃダメだよ~!そいつはバカだと思えばいいのよっ!ひまちゃんが上位にいるから悔しいんじゃないのー?私はこのブログ大好きだよ(^o^)ラムがコメントしてるブログは皆大好きです(*^o^*)ひまちゃんには私のようなファンがたくさんいること覚えておいてね♪ランキングやめる必要ナシ!元気だしてね♪(*'-^)-☆
投稿: プリンセスラム | 2007年4月 5日 (木) 05:27
ひまちゃんのブログ、すごく癒されるから好きです。
そのコメントは通りすがりの荒らしだろうから
気にせず相手せずで、これからも続けてください^^
応援していますよ。
投稿: ebiko | 2007年4月 5日 (木) 01:54
オレっちがひまちゃんのブログを読んでるのは、くすっとしたり、しんみりしたり、元気づけられたり、自分にとって糧になるからです。言いたいやつには言わせとけ、って気持ちでいきましょうよ。
これからも、変わらずに更新続けてくださいね。
投稿: ダジャる | 2007年4月 5日 (木) 01:43
ブログを書くことに、
障がいをもった方と、そうでない方との区別が
いるのでしょうか?
そういうコメントを、書かれた方こそ、
心に、なにか寂しい一面を、お持ちなのかなあ?
と、悲しくなります
ひまちゃんの 一画面分の自己主張は、自分のためだけでなく
ブログを見てる人へ勇気や元気を与える力になっているからこそ
ランキングも上位になってるんだと思います
負けないで!ひまちゃん
思いは、必ず 伝わっていると信じたいです
投稿: せんごくテンペ | 2007年4月 5日 (木) 01:34
心の寂しい人がいますね・・・・悲しいことです。でも落ち込まないで下さいね。いつも太陽に顔を向けてるひまわりのように明るく生きて欲しいです。明るいところに人は寄ってくるものです。ランキング上位もひまさんの明るさ、優しさだと思いますよ!めげずに頑張って下さい!
投稿: シシマル | 2007年4月 5日 (木) 00:44